
今回は、サーフィン系のラインスタンプをたくさん紹介する記事です。
サーファーの皆さんの中でもラインを使っている方はもちろん多いと思います。
ラインを使う楽しさは何と言っても文字だけではないラインスタンプを使ったコミュニケーションです。
そんなラインスタンプの数は膨大で、全国区となった有名スタンプから仲間内だけで楽しむスタンプまで今では35万種類以上もあると言われています。
そうなるとサーファーの皆さんが気になるのはサーフィンス系スタンプではないでしょうか?
LINE STOREを覗いて「サーフィン」で検索すると239個のスタンプが表示されます。(2017年4月18日現在)
そのなから、気になるサーフィン系ラインスタンプを分類していくつか気になるものを紹介していきます。
サーファーの皆さんに、
「こんなの全然知らなかった〜!」
「これ使ってみたーい!」
と思っていただけたら幸いです!
目次
サーフィンのゆるい系ラインスタンプ
のんびりサーフィン(画像左)
ダサ SURFING LIFE(画像右)
基本、ラインスタンプなんて全部「ゆるい系」な気もしますが、独断で分類させていただきました。
norihimeshioaraさんの「のんびりサーフィン」:ラインスタンプではお約束とも言えるシロネコ系とサーフィン系を合わせたスタンプです。若干というか、かなり白っぽいので海っぽさは無いですが、「こし、はら」「オン、オフ」など波のコンディション情報を伝えるスタンプはサーファー仲間同士で「今日波どうだったー?」というありがちな会話で重宝しそうです。
ぽざきてつやさんの「ダサ SURFING LIFE」:ヘタウマのイラストで波情報スタンプもあり。缶バッチっぽいデザインはいいかも。
サーフィンのかわいい系ラインスタンプ
東京ジェンヌ サーフィン(画像左)
サーフィンフレンズ(画像右)
Hari’s Kitchenさんの「東京ジェンヌ サーフィン」:ギャグマンガっぽい女の子キャラの挨拶スタンプ。
Noriwoさんの「サーフィンフレンズ」:ビビットカラーの女の子の軽い挨拶スタンプ。
サーフィンの個性派系ラインスタンプ
One Surfer’s Day サーファーの日常(画像左)
私の動物の友人は、サーフィンに行きます(画像右)
他人が思うあなたのイメージにピッタリ合ったものを選べばセンスありと一目置かれるかも。
Hajime Naraharaさんの「One Surfer’s Day サーファーの日常」:小豆色に日焼けしたおじさんキャラのイラストスタンプ、見ていると何となくベニイモを食べたくなるかも。
Sakinuさんの「私の動物の友人は、サーフィンに行きます」:リアルタッチな動物顔人間のスタンプ。モノクロでシュールな感じが良いです。作者は中華圏の方でしょうか。セリフは全て漢字ですが日本語ではありません。
サーフィンのデザイン系スタンプ
サーフィンのスタンプ(画像左)
サーフィンライフ エピソード3(画像右)
デザイン重視のスタンプでこちらも利用にセンスが問われるかも。
ichino fukuiさんの「サーフィンのスタンプ」:パステルタッチで海っぽさはあまりありませんが肩の力の抜けたタッチはおしゃれな感じです。
MNBさんの「サーフィンライフ エピソード3」:挨拶スタンプですがやや視認性が低く伝わりづらい感じですがデザインはとてもステキです。
サーフィンの波情報ばっちり伝えます系ラインスタンプ
波伝説のKOBU。ver.スタンプ(画像左)
AFRO SURFER 2 (アフロサーファー2)(画像右)
いちいち言葉を打ち込むのが面倒な方はこちらのスタンプはどうでしょう。細かいニュアンスまで伝えているものもあります。
KOBU。さんの「波伝説のKOBU。ver.スタンプ」:アプリをスマホに入れている方もいるのではないでしょうか。湘南の辻堂を本拠に持つ(株)サーフレジェンドがおくるサーファー向け波情報サービス「波伝説」のスタンプ。シンプルですが波情報がとても分かりやすいスタンプです。
キクチフミオさんの「AFRO SURFER 2(アフロサーファー2)」:作者自ら「サーファーのためのサーフィン用語スタンプ!」と謳っています。テキスト打ち込みではなく描き文字なので可愛い感じもします。
最後に
いかがでしたでしょうか?
239個全てを紹介することはできないので、厳選させていただきましたが使ってみたいラインスタンプもあったのではないでしょうか?
ちなみに今回ご紹介したラインスタンプは全て120円でした。
これ以外にもステキなサーフィン系スタンプはたくさんありますので、是非LINE STOREで「サーフィン」と検索してみてください!!